マッチングアプリ・
婚活アプリおすすめ比較メディア
search
MarriedGo(マリーゴー)のログイン方法解説!エラー時の対処法やセキュリティ対策も紹介!

MarriedGo(マリーゴー)のログイン方法解説!エラー時の対処法やセキュリティ対策も紹介!

マッチングアプリ一覧

MarriedGo(マリーゴー)へのログイン方法を初心者にもわかりやすく解説。端末別の手順やトラブル対処法、セキュリティ対策まで完全網羅。安全に利用するためのポイントもご紹介します。今ログインで困っている方、必見です!

◆本記事の公開は、2025年02月04日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

石丸(27)

ユアマッチ編集長。地方在住で出会いが少ないためマッチングアプリを開始し、ペアーズで1週間で1,000以上のいいねを獲得・約半年で50人以上の男性と会う。現在はマッチングアプリで出来た彼氏と同棲中。複数アプリを比較し活用した経験から、アプリの傾向や使いこなすポイントをお伝えします。

もっと読む

MarriedGo(マリーゴー)のログインについて、わかりやすく解説していきます!

基本的なログインの手順はもちろん、安全に使うためのコツについても併せて解説します。

スマホやパソコンなど、各種デバイスからのアクセス方法や、ログイン時によくあるトラブルの解決方法もカバーしているので安心です。

プライバシーをしっかり守りながら、心配せずにサービスを使えるようになる情報をまとめています。

「これからMarriedGo(マリーゴー)を始めてみたいけどログイン方法がよくわからない」「ログインできなくて困っている」という方にも役立つ内容ですから、ぜひチェックしてみてください!

もっと読む

MarriedGo(マリーゴー)へのログイン方法(基本編)

マリーゴー_公式
基本情報 MarriedGo(マリーゴー)
会員数 非公開
会員比率 非公開
年齢層 30代~40代
月額料金 男性:4,980円~/月
女性:無料
すべて見る

マリーゴーは2023年に登場した、既婚者専用のマッチングアプリです。

結婚はしているけれどセカンドパートナーが欲しい、オープンな関係を考えている既婚者などに向けて作られたサービスで、注目を集めています。

一番の魅力は、利用料金が他の同ジャンルのアプリと比べてかなり安い点です。

既婚者向けのアプリというのは、身バレを防ぐためのセキュリティ機能がしっかりしている分料金が高くなりがちなんですが、マリーゴーなら1ヶ月5,000円以下で利用できます。

女性は基本無料で利用できるのも、嬉しいポイントとなっています。

マリーゴーは20代から30代の利用者も多めですから、同じくらいの年代の相手を探している人にはピッタリだといえるでしょう。

そんなマリーゴーの新規登録時のログイン方法について、以下に流れをまとめました。

もっと読む
  • 公式サイトの「今すぐ無料登録」をクリック

  • メールアドレス入力と既婚者確認

  • メールアドレス認証、パスワード登録

  • 基本情報・プロフィール写真の登録

まずは、マリーゴーに登録するために公式サイトにアクセスします。

トップページにある「今すぐ無料登録」のボタンをクリックしましょう。

すると、メールアドレスを入力する画面が出てきますので、普段使っているメールアドレスを入力します。

併せて、既婚者であるかどうかの確認もされますので、「既婚者です」にチェックボックスも入れます。

その後、「登録用のメールを送信」ボタンを押すと先ほど入力したメールアドレス宛に仮登録の確認メールが届きますので、そちらをチェックしましょう。

もっと読む
marriedgo_登録

入力したメールアドレス宛に届いた仮登録メールには、認証用のリンクが記載されています。そちらをクリックして認証を完了させてください。

認証リンクには24時間の有効期限があり、期限を過ぎてしまうと最初の手続きからやり直しになってしまうので注意しましょう。

認証が無事に完了すると、次はパスワードを設定する画面に進みます。

2回入力する必要がありますが、簡単に推測されるような文字や数字は使わないようにするのがセオリーです。

パスワードを設定できましたら、生年月日と性別を設定したのちに、プロフィールの基本情報入力へと進みます。

入力する項目は以下の通りです。

もっと読む
MarriedGo(マリーゴー)の基本情報入力内容
  • ニックネーム

  • 居住地

  • 身長

  • 体形

  • 職業

  • 都合の良い時間帯

  • 一言コメント

プロフィールの基本情報は、相手とマッチングするために欠かせない大事な情報源になるため、正確かつ詳細に記入するのがポイントです。

ただし、生年月日と性別以外の項目は、後から変更・編集も可能ですから、時間が無い場合は後回しにしても良いでしょう。

時間がない場合や、プロフィールをじっくり作り込みたいと思っている場合は、必要最低限の情報だけ入力して登録を完了させることもできます。

ニックネームを決めるときは、本名や普段SNSで使っている名前など、自分の正体がわかりそうなものは避けましょう。

安全のためにも、プライバシーが守れるような本名とは全く関係ない名前や、思いつきで作ったあだ名を使うと安心です。

もっと読む
marriedgo_プロフ写真

プロフィールの基本情報を入力したら、次は写真を登録するステップに進みます。

プロフィール写真は、相手に与える第一印象を大きく左右することとなるため、明るくて清潔感のある写真を選ぶのがポイントになります。

特に、マッチングしやすくするには顔がわかる写真を載せるのが一番効果的だと言われています。

ただし注意点として、アプリ内で使えるぼかし機能は、濃さを自分で調整することができません。

もっとしっかりぼかしたい、別の加工をしたいという方は、画像編集アプリを使うのがおすすめです。

もっと読む
marriedgo_興味

最後に、自分が好きなことや興味がある分野をリストから選びます。

ここでしっかり選んでおくと、同じ趣味を持った人とつながりやすくなるため、好きなことはできるだけ多く選択しても損にはならないでしょう。

例えば、「映画」に加えて「ホラー映画」「アクション映画」と詳しく登録するといった流れです。

これで登録は完了しましたので、気になる相手に「いいね」を送ってマッチングへと進んでいきます。

もっと読む

端末別ログイン方法

マリーゴーは、パソコンまたはスマホ、タブレットからのログインが可能です。

大きくは変わりませんが、それぞれの端末別のログインの流れも見ていきましょう。

もっと読む
MarriedGo(マリーゴー)ログイン方法(PC版)
  • 公式サイトにアクセス

  • メールアドレス・パスワードを入力

  • ログイン完了

PCからログインする手順は至極簡単です。

まず、公式サイトを開いて、画面の右上部にある「ログイン」ボタンをクリックしてください。

すると、メールアドレスとパスワードを入力する画面が出てきます。

公式サイトを開いてログイン画面に行くのが面倒だと思ったら、検索エンジンで「マリーゴー ログイン」とけんさくすると、ログイン画面に一度で飛べます。

ログインするのに必要なものは、アカウントを作るときに登録したメールアドレスとパスワードの2つのみです。

もっと読む
marriedgo_パスワード

もしパスワードを忘れてしまった場合、ログイン画面の下にある「パスワードを忘れた方」というリンクをクリックしてください。

その後、登録したメールアドレスを入力すると、新しいパスワードを設定するためのリンクが最初に設定したメールアドレスに送られます。

そのリンクを開くと、新しいパスワードを設定する画面に移りますので、新しくパスワードを設定すれば次回以降そちらでログインできます。

まだ会員登録をしていない場合は、「まだ会員登録していない方は新規アカウント登録」というリンクを選びます。

そこから、最初に説明した登録の手順を順番に進めていけば、アカウントを作ることができます。

続いて、スマホやタブレットを使ってログインする方法を説明します。

もっと読む
MarriedGo(マリーゴー)ログイン方法(スマホ・タブレット版)
  • 検索アプリから公式サイトにアクセス

  • 「ログイン」を選択

  • メールアドレス、パスワードを入力

スマホやタブレットからもPCとほぼ同じ流れでログインができます。

ただし注意点として、アプリ版は存在しないという点に気をつけてください。

普通のマッチングアプリならば、アプリをアプリストアからダウンロードしてすぐに使えます。

しかし、マリーゴーのような既婚者向けのアプリでは事情が違っており、身バレを防ぐためにアプリ版がリリースされていないのです。

アプリをインストールすると周囲にバレやすくなるリスクがあるという観点から、それを避けるためにWebブラウザからアクセスする仕組みになっています。

そのため、SafariやChromeといったブラウザから、マリーゴーの公式サイトにアクセスする必要があります。

その後、ログイン画面に進んで、登録したメールアドレスとパスワードを入力します。

もっと読む

こんなときどうする?MarriedGo(マリーゴー)ログイントラブルと解決方法

マリーゴーへのログインの流れはごく簡単で、公式サイトにアクセスしてメールアドレスとパスワードを入力するだけでログインできます。

ただし、スマホやタブレットを使ってログインする場合は、専用のアプリがないため、ウェブサイトから直接ログインしなければならない点に注意しましょう。

それ以外は、パソコンからログインするのと同じ方法で進められます。

次に、ログイン時によくあるトラブルと、それを解決する方法について詳しくご説明します。

もっと読む
マリーゴーにログインできない場合の主な原因
  • 仮登録メールが届かない(迷惑メールフォルダに届く)

  • メールアドレスやパスワードの入力間違い

  • トラブル/不具合

  • 強制退会

①仮登録メールが届かない(迷惑メールフォルダに届く)

マリーゴーにログインできない理由として、登録時に入力したメールアドレスに送られてくるはずの仮登録メールが見当たらない、というものがあります。

もしそうなっていた場合は、迷惑メールフォルダを確認して、「【マリーゴー】仮登録ありがとうございます」というタイトルのメールが入っていないか探してみてください。

そのメールにあるリンクをクリックすれば、メールアドレスが認証され本登録が完了します。

先述した通り、仮登録メールは24時間と有効期限があるため、24時間を過ぎてしまった場合は再度仮登録が必要です。

仮登録から本登録までの流れは紹介した通りですから、もう一度やり直しましょう。

もっと読む

②メールアドレスやパスワード間違い

マリーゴーにログインできない理由で、よくあるのが「メールアドレス」や「パスワード」の入力ミスです。

1文字違ったり、余計なスペースが入っていたりすると、システムが正しい情報だと認識せず、ログインがうまくいかない原因になりがちです。

パスワードに関しては大文字と小文字も区別されますので、「a」と「A」の違いにも気をつける必要があります。

細かい部分もシビアにチェックされているので、入力内容をしっかり確認することが大事です。

もし入力ミスが原因なら、次の対処法を試してみましょう。

もっと読む
  • ログインIDとパスワードを確認して再入力する

  • パスワードを忘れた場合、公式サイトでパスワード再設定を行う

  • メールアドレスが登録されていない場合、サポートに連絡して対応を依頼する

「両方とも合っているはずがログインできない…」という場合は、まず入力した内容をもう一度確認してみましょう。

パスワードを思いだせない場合は、ログイン画面にある「パスワードを忘れた方」というリンクをクリックしましょう。

自分が登録したメールアドレスを入力する画面が表示されますから、入力して送信するとパスワードをリセットするためのURLが記載されたメールが届きます。

届いたメールにあるURLをクリックして、新しいパスワードを設定してください。その後は、設定した新しいパスワードを使ってログインができるようになります。

サイトやアプリには専用の問い合わせフォームが用意されていますから、そこから連絡を取ってサポートしてもらうと一番確実です。

もっと読む

③トラブル/不具合

ヒールメイトにログインできない原因として、サイト自体で何かトラブルや不具合が起きている場合があります。

例えば、自分のメールアドレスやパスワードが正しいのにログインできないときは、サイトのサーバーが落ちていたり、システムに問題がある可能性が高いです。

こんなときの対処法ですが、まずはスマホを再起動してみるなどが挙げられます。

まだ解決しないのであれば、サーバーの問題であれば数時間~半日くらいで復旧することが多いため、少し時間を置いてからもう一度試してみましょう。

電波が弱い場所にいると通信が安定せず、ログインできないこともあります。この場合は、電波が良い場所に移動することで解決することもあります。

もしサイトやサーバー側の問題がある場合には、公式Twitterなどを確認しておくのもおすすめします。

もっと読む

サイトや運営側の情報が随時記載されていますので、不具合が発生した場合も対処などが図られるはずです。

もちろん、パートナーに利用がバレないよう、チェックには細心の注意を払ってください。

もっと読む

③強制退会措置を受けた

アカウントが運営側の判断で、強制的に削除されてしまった可能性も考えられます。

運営は利用者の行動や状況をチェックしており、規約に違反していると判断されると、アカウントの停止、削除が行われることがあります。

実際、公式サイトの規約を確認してみると、第8条「利用制限および登録抹消」という部分に、運営が会員登録を取り消す具体的な条件が書かれています。

もっと読む
marriedgo_退会規約

「いずれかの条項に違反した場合」とありますが、こちらも規約で記載されており「法令または公序良俗に違反する行為」「過度に暴力的な表現」「他のユーザーに対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為」などが該当します。

それ以外にも、決済手段として利用しているクレジットカードが利用停止になった、料金が支払われていないなど、決済が上手くできていない場合も強制退会になりかねません。

サービスの利用から一定期間利用が無い場合も、登録が抹消されるようですが、おそらく1年ほど使っていない期間があると登録抹消になると考えられます。

いきなり使えなくなった場合は、知らないうちに規約に抵触している可能性を考えてみましょう。

もっと読む

不正アクセス防止のために:セキュリティ対策とプライバシー保護

マリーゴーにログインできない時にはいくつか理由が考えられますが、ほとんどの場合はメールアドレスやパスワードの入力ミスが原因です。

そして、ログイントラブルと一緒に確認したいのが、アカウントのセキュリティ対策です。

パスワードやメールアドレスが誰かに知られてしまうと、不正にログインされてアカウントを悪用される可能性があります。

個人情報が漏れたり、自分の情報が広まってしまって、思わぬトラブルにもなりかねませんから、セキュリティ対策やプライバシー保護についても覚えておきましょう。

もっと読む

プライバシーを守るための設定

  • シークレットブラウザの利用

  • 課金はビットキャッシュをコンビニで購入

  • メールはカスタムフィルタを使用

マリーゴーを含めた既婚者向けのマッチングアプリは、スマホのアプリストアからインストールできるアプリが存在せず、ブラウザを通じて使う仕組みになっています。

ただ、普段使っているブラウザでそのままマリーゴーを開くと、閲覧履歴が残ってしまって家族やパートナーにバレるリスクがあります。

加えて、ログイン情報が他の人に見られる可能性もあるなど、いろいろとリスクがあるのです。

このリスクを避けるために、シークレットモードという機能を使うのがおすすめです。

この機能を使うと、そのモードで見たサイトの履歴が一切残りません。

Safariやchromeなど、各ブラウザで設定すればすぐに使用できますので、誰かにバレるリスクやログイン情報が漏れる心配をグッと減らせます。

もっと読む
marriedgo_支払い

マリーゴーの支払いは、クレジットカード決済とビットキャッシュ決済のみと、少々特殊になっています。

クレジットカード決済は履歴が残ってしまいますから、基本的にはビットキャッシュ決済の方がおすすめです。

ビットキャッシュはコンビニでの決済も可能ですから、電子的な履歴を残すことなく支払いができるという利点があるのです。

メールの設定に関しては、カスタムフィルタを使う方法がおすすめです。

マリーゴーでは、マッチングしたときやメッセージが届いた際に、通知がメールで送られてくる仕組みになっています。

もっと読む
マリーゴーから送られるメール内容
  • いいねをもらった時

  • マッチングした時

  • メッセージを受信した時

  • 運営からのお知らせ

例えば、マリーゴーからのメールだけを特定のフォルダに自動で振り分けるようにしたり、通知音やバナーを完全にオフにしたりといった設定にできます。

事前に設定しておけば、スマホを見られてもすぐにバレるリスクを減らせるのです。

もっと読む

不正アクセス対策

マリーゴーでは、禁止事項における規約の中で、不正アクセスを禁止する事項を記載しています。

もっと読む
marriedgo_禁止事項

「不正アクセスをし、又はこれを試みる行為」「他のユーザーに成りすます行為」などは、まさに不正アクセスにあたります。

もしもアカウントに不正に入り込まれるようなことが起きたら、すぐに運営に連絡することで迅速に対応してもらえるようになっています。

ただ、運営側の対策だけに頼るのではなく、会員側も不正アクセスを防ぐための工夫をしておくことが大切です。

もっと読む
Marriedgo(マリーゴー)の不正アクセス防止対策
  • 二段階認証の設定

  • 推測されにくいパスワードの設定

マリーゴーでは、登録時にメールアドレスを使った二段階認証を実施しています。

アカウントの持ち主が本当に自分であることを確認するために、登録したメールアドレスに認証コードが送られる仕組みになっています。

しばらくログインしていない場合や、新しいスマホやパソコンからログインしようとするときも、この認証コードが必要になります。

こうした仕組みのおかげで、誰かが不正にアクセスしようとした場合、コードがなければログインできないため不正利用のリスクを大きく減らせます。

メールアドレスによる認証は新規会員登録時に必須です。つまり、アカウントを安全に守るためには、メールアドレスの設定が最初のステップになるわけです。

また、パスワードの設定も大事なポイントです。

簡単に予想されやすい名前や誕生日、簡単な数字の並びなどは避けましょう。特に、自分に関連のある情報をそのまま使うのはリスクが高いです。

アルファベットの大文字・小文字、数字、そして記号を混ぜ、なるべくランダムで複雑なものにしておけば、セキュリティはぐっと向上します。

これらのメール認証とパスワード設定をしっかりやっておくと、不正アクセスのリスクもかなり減らせるでしょう。

もっと読む

自動ログインは便利だけど…?便利なログイン機能の活用方法

マリーゴーにログインするには、メールアドレスとパスワードの入力を行わなければなりませんが、毎回両方とも入力するのは手間というもの。

そんなときに便利なのが、ログイン画面にある「ログイン状態を保持する」というものです。

もっと読む
marriedgo_ログイン保持

ログイン時にアカウントIDやパスワードを入力しなくても、自動的にログイン状態になる機能です。Cookieという技術を用いており、次回以降のアクセス時にログインされた状態を継続できます。

ログイン画面で「ログイン状態を保持する」のチェックボックスにチェックを入れてログインすれば有効になり、ブラウザを終了しても自動ログイン状態は保持されます。

非常に便利な自動ログイン機能ですが、メリットとデメリットの両方があります。

もっと読む
メリット デメリット
・手入力の手間が省ける
・パスワードを忘れていてもログインできる
・同期すれば別端末からもすぐログイン可能
・パートナーに保存してあるログイン情報が見られる
・同期していると別デバイスから情報が見られる
・ブラウザ変更・削除時にログイン情報を忘れがち
すべて見る

ログイン情報を一度保存しておけば、次からわざわざ手で入力しなくてもサクッとログインできるようになります。スマホなどからだと入力はかなり面倒ですから、この機能は特に便利ですよね。

しかし、便利な機能には気をつけるポイントもあります。

たとえば、自動ログインが使える期間が30日間など、一定の期限が決まっていることもあります。期限を過ぎると、また入力し直す必要が出てきます。

共用のパソコンや他の人と使う端末では特に注意が必要です。ログイン情報がそのまま残っていると、誰かに勝手に使われたり、不正にアクセスされるリスクがあります。

さらに、保存機能に頼りすぎると、自分でパスワードを覚えていないことが問題になるかもしれません。

たとえば、ブラウザを変えたり、保存データが消えちゃったときに、パスワードを忘れてまた設定しなおす手間がかかることも考えられます。

そのため、この機能を使うのであれば、自分専用の端末で利用するのが対策となります。

もっと読む

二重ログイン・アカウントロックに注意!マルチデバイス利用時の注意点

マリーゴーは、PCだけではなくスマホやタブレットからも、ブラウザを使えば簡単にログインできます。

家だけでなく、外出先などでどんな端末を使っていても。パッとアクセスできて便利ですよね。

ただし、便利だからこそ注意が必要な点もあります。それが、「二重ログイン」と「アカウントロック」です。この2つは、使っているときにトラブルを防ぐためにも知っておくと安心です。

もっと読む
・**二重ログイン**・・・すでにログインしているアカウント(IDとパスワード)を使ってログインしている最中に、同じアカウントで二重にログインすること ・**アカウントロック**・・・一定回数続けてログインに失敗した場合に、一時的にログイン不能にする機能

マリーゴーでは、セキュリティを強化するために、別のデバイスから同時にログインしようとすると、二重ログインとなってログインしなおしになったり、パスワードを間違えてログインできないとアカウントがロックされることがあります。

これらは、不正アクセスやハッキングの被害からユーザーのアカウントを守るために設けられた、重要な対策です。

自分の知らない端末から、勝手にアカウントにアクセスされるた時のセーフティネットとも言えますから、基本的に1台のデバイスからのログインをおすすめします。

この方法を取ることで、アカウントの安全性がグッと高まります。

同じ端末を使い続けていれば、不正利用のリスクが下がり、アカウントがロックされるようなトラブルもほとんど起きません。

万が一、ログインできなくなるような問題が起きた場合も、公式サイトの問い合わせフォームを使えばサポートチームに相談できます。

もっと読む

まとめ

マリーゴーを安心して使うには、ログインの仕組みをしっかり理解して、セキュリティ対策を確認することが大切です。

ログインしようとした際にトラブルが生じると、不安に感じる方も多いでしょうが、基本的な使い方や設定の仕方を知っておくことで、そうした心配を減らせます。

いろいろ試しても解決できない場合は、マリーゴーのサポート窓口に相談するのがおすすめです。スタッフがしっかり対応してくれますから安心です。

さらに、運営側もセキュリティ対策に力を入れているので、安全性に配慮された環境でマリーゴーを利用できます。

ぜひとも安全に出会いを探してみてください!

もっと読む

よくある質問

  • ログインできなくなった場合はどうすればいいですか?

    まずは公式サイトの「パスワードを忘れた方」からパスワードリセットを試してください。

    解決しない場合は、登録メールアドレスが正しいか確認し、サポートへお問い合わせください。

  • 複数のデバイスでログインできますか?

    マリーゴーをはじめとした既婚者マッチングアプリでは、複数デバイスからのログインが可能です。

    ただし、二重ログインやアカウントロックには注意が必要です。

  • ログイン履歴は確認できますか?

    現在、マリーゴーではログイン履歴やログイン時間を確認する機能は提供されていません。

  • 自動ログインは安全ですか?

    便利な機能ですが、端末を他人と共有している場合は使用を避けることをお勧めします。

    プライバシー保護の観点から、都度ログインするか、ログインする端末を限定することをおすすめします。

  • パスワードは定期的に変更する必要がありますか?

    パスワード変更は必須ではありませんが、セキュリティ確保のため、2-3ヶ月に1回程度の定期的なパスワード変更を推奨します。

ユアマッチ編集部
ユアマッチ編集部

ユアマッチ編集部21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。