マッチングアプリ・
婚活アプリおすすめ比較メディア
search
Ovens(オーブンズ)のログイン方法解説!エラー時の対処法やセキュリティ対策も紹介!

Ovens(オーブンズ)のログイン方法解説!エラー時の対処法やセキュリティ対策も紹介!

マッチングアプリ一覧

Ovens(オーブンズ)へのログイン方法を初心者にもわかりやすく解説。端末別の手順やトラブル対処法、セキュリティ対策まで完全網羅。安全に利用するためのポイントもご紹介します。今ログインで困っている方、必見です!

◆本記事の公開は、2025年02月04日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

石丸(27)

ユアマッチ編集長。地方在住で出会いが少ないためマッチングアプリを開始し、ペアーズで1週間で1,000以上のいいねを獲得・約半年で50人以上の男性と会う。現在はマッチングアプリで出来た彼氏と同棲中。複数アプリを比較し活用した経験から、アプリの傾向や使いこなすポイントをお伝えします。

もっと読む

既婚者アプリ「Ovens(オーブンズ)」のログインについて、基本的な手順から安全な利用方法まで詳しく解説します

スマートフォンやパソコンなど、様々な端末からのアクセス方法や、よくあるトラブルの解決方法もご紹介。

プライバシーを守りながら、安心して利用できる情報をお届けします。

これからオーブンズを利用したい初心者の方、ログインでトラブルが起きていて困っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

もっと読む

Ovens(オーブンズ)へのログイン方法(基本編)

ovens
基本情報 Ovens(オーブンズ)
会員数 非公開
会員比率 非公開
年齢層 20代後半~40代
月額料金 男性:9,700円~/月
女性:無料
すべて見る

OVENS(オーブンズ)は、既婚者が合コンや飲み会を楽しむためのマッチングアプリです。

2対2以上のグループで出会える仕組みになっているのが最大の特徴で、初めてで一対一で会うのが不安な方のハードルを下げてくれています。

さらに特徴的なのが、相手を条件で検索する機能がないことです。

代わりに、アプリ側があなたに合いそうな人をピックアップして、1日最大20人までおすすめとして表示してくれます。

そんなオーブンズの新規登録時のログイン方法について、以下に流れをまとめました。

もっと読む
Ovens(オーブンズ)の新規会員登録・ログイン手順
  • 公式サイトの「3分で無料登録する」をクリック

  • メールアドレス認証

  • 基本情報・パスワード設定

  • プロフィール設定

  • 年齢確認

オーブンズを利用するには、まず公式サイトにアクセスして、画面に表示されている「3分で無料登録」というボタンをクリックします。

ここで覚えておいてほしいのが、オーブンズには専用アプリがないという点です。

スマホやタブレットで使いたい場合であっても、アプリをダウンロードするのではなく、SafariやChromeなどのブラウザを使ってサイトを開いて操作する形になります。

オーブンズはアプリではなく、インターネット上で動くマッチングサイトであるため、スマホやパソコンなどの端末を問わず公式サイトに直接アクセスする必要があります。

登録手続きは、最初にメールアドレスを入力して認証を完了させるところからスタートします。

もっと読む
ovens_メール

入力したメールアドレス宛てに、登録確認用のメールが送信されます。そのメールの中に書かれているURLをクリックすることで、本登録のて手続きが進められます。

メールが届かない場合は、入力したメールアドレスが間違っていないか確認してみましょう。

メールアドレスが正しいのにメールが来ないときは、迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。誤って振り分けられてしまっていることはよくあります。

また、認証用のメールに記載されているURLには有効期限があり、24時間経過すると無効になります。

時間が経過してしまった場合は、もう一度メールアドレスを入力し認証用のメールを送ってもらいましょう。

URLをクリックすると、オーブンズへの登録のための基本情報入力画面へと移ります。

もっと読む
Ovens(オーブンズ)の基本情報入力内容
  • ニックネーム(必須)

  • メールアドレス(入力済み・必須)

  • 生年月日(必須)

  • 性別(必須)

  • 居住地(必須)

  • パスワード(必須)

登録するときには、ニックネーム、生年月日、性別などを入力する必要があります。

入力する項目はすべて必須のものとして設定されており、空白の状態では次に進めませんので注意してください。

情報をすべて入力したら、画面下部にある「入力内容の確認」というボタンを押せば、自分が記入した情報を確認できるページに移動します。

もし入力内容に間違いがなければ、そのまま「登録する」を選んで次のステップに進みます。

入力内容に誤りがあった場合は、「内容を修正する」を押して前の画面に戻り、正しい情報に直せます。

ここまでで、本登録は完了し、ログインもできるようになりますから、プロフィールの設定へと移ります。

もっと読む
Ovens(オーブンズ)のプロフィール項目
  • プロフィール画像

  • ギャラリー画像

  • 自己紹介メッセージ

  • 子どもの有無

  • 職種

  • 会社タイプ

  • 年収

  • 最終学歴

  • 出身地

  • 身長

  • 体型

  • 血液型

  • 好きなこと、趣味

子どもがいるかどうか、趣味や仕事の種類など、実際に会うときに気になりそうな情報を登録できます。

プロフィールに書ける項目はたくさんありますが、どれも任意項目ですから、無理に全部埋める必要はありません。

ただ、相手を探すときに役立つ内容ばかりですから、答えられるところから少しずつ書いていくのがおすすめです。

また、プロフィール作成では写真やギャラリー画像も設定しますが、身バレが気になる方は無理に顔がはっきり写った写真を使わなくても問題ありません。

好きな食べ物や趣味に関係する写真など、雰囲気が伝わるものを選ぶこともできます。

プロフィールが完成したら、いよいよマッチングのスタート!…と言いたいところですが、実際にメッセージのやり取りを始めるためには年齢確認が必要です。

もっと読む
ovens_年齢確認

オーブンズでは、基本情報を登録すれば他のユーザーのプロフィールをチェックできるようになります。

ただし、実際にメッセージをやり取りするには、年齢確認が必要になります。

会員登録完了後は、できるだけ早めに年齢確認を済ませましょう。プロフィールの設定は後回しにしても問題ないため、まずは年齢確認手続きを優先するとスムーズです。

手続きは簡単で、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類をスマホやカメラで撮影してアップロードし、運営に審査してもらいます。

公式には「審査結果は5営業日以内にお知らせします」と記載されていますが、ほとんどは数時間以内に承認されます。

以上で、オーブンズへの新規登録及びログインは完了です!

もっと読む

端末別ログイン方法

オーブンズは、パソコンやスマホ、タブレットなどからログインでき、基本的な使い方はほぼ同じです。

ただし、操作の手順に細かい違いもありますから、デバイスごとの具体的な流れをしっかり確認しておくと、スムーズに使えるようになります。

もっと読む
Ovens(オーブンズ)ログイン方法(PC版)
  • 公式サイトにアクセス

  • メールアドレス・パスワードを入力

  • ログイン完了

PCからのログインの流れはいたって簡単です。

まず、公式サイトを開いて、トップページに表示されている「ログイン」ボタンを選択します。

すると、ログイン情報を入力する画面が表示されるので、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。

毎度公式サイトを開いてログインページに移るのが面倒であれば、検索エンジンで「オーブンズ ログイン」と検索すると、ログインページがすぐに見つかります。

ただし、検索履歴が残るとパートナーに気づかれる可能性がありますから、履歴の管理には注意してください。

ログインに必要なのは、登録時に設定したメールアドレスとパスワードの2つです。

もっと読む
ovens_パスワード

ログイン用のパスワードを忘れてしまった際は、ログイン画面にある「パスワードを忘れた方」というリンクから、パスワードをリセットする手続きを行います。

登録しているメールアドレスを入力する画面に移りますから、アドレスを入力すれば新しいパスワードを作るためのリンクが届きます。

届いたメールを開き、新しいパスワードを設定すれば、次からは新しいパスワードを使ってログインできます。

続いては、スマホやタブレットからのログイン手順についてです。

もっと読む
Ovens(オーブンズ)ログイン方法(スマホ・タブレット版)
  • 検索アプリから公式サイトにアクセス

  • 「ログイン」を選択

  • メールアドレス、パスワードを入力

スマホやタブレットからもログインは可能ですが、専用アプリがないことに気をつけてください。

普通のマッチングアプリであれば、アプリストアからダウンロードできるアプリがありますが、オーブンズのような既婚者向けサービスはそうではありません。

理由はシンプルで、利用していることが周りにバレないようにするためです。

アプリをインストールしていると、スマホの画面を誰かに見られたり、ホーム画面にあるアイコンを見られて怪しまれる可能性があります。

そのため、SafariやChromeなどのブラウザアプリを使って公式サイトにアクセスする必要があります。

ログインの流れに関しては、PCと同じく公式サイトからログイン画面を開いて、自分のメールアドレスとパスワードを入力すればOKです。

もっと読む

こんなときどうする?Ovens(オーブンズ)ログイントラブルと解決方法

オーブンズへのログイン手順はシンプルで、まず公式サイトを開いてメールアドレスとパスワードを入力するのみです。

ただし、スマホやタブレットを使う場合は、専用のアプリがないため、ウェブブラウザを使ってそのままサイトからログインしないといけません。

とはいえ、ログインの方法自体はPC版との違いは特にありませんから、難しくはないでしょう。

次に、ログイン時によく起きるトラブルとその対処法について詳しく説明しますので、もし何か困ったことがあったら参考にしてみてください。

もっと読む
Ovens(オーブンズ)のログイントラブルの主な原因
  • 本登録用メールが届かない

  • メールアドレスやパスワード間違い

  • トラブル・不具合

  • 強制退会

①本登録用メールが届かない

登録の際にありがちな問題の一つとして、仮登録がうまくいかない、本登録メールが届かないといったケースが挙げられます。

登録を進めるには、まずメールアドレスを入力し、その後に送られてくる本登録用メールにあるURLから登録を進める流れになります。

新規登録時の手順の流れを見返してみましょう。

もっと読む
  • 公式サイト内の「3分で無料登録」より、メール入力

  • 本登録用メールを確認

  • 基本情報の設定

本登録を完了させるには、登録時に届く確認メールに書かれているURLを見つけてアクセスする必要があります。

このメールを見つけられないと、次の基本情報を設定するステップに進めなくなってしまいます。

もしメールが届いていないと感じたら、まずは迷惑メールフォルダを確認してみてください。よくあるのは、迷惑メール設定が原因でメールが振り分けられているケースです。

特定のドメインからのメールが自動的にブロックされている、初めて受け取るメールが迷惑メールフォルダに入っているなどはよくある例です。

確認してもメールが見つからない場合は、運営元に連絡してサポートを受けるのがおすすめです。

もっと読む

②メールアドレスやパスワード間違い

ログインできない理由で一番多いのが、メールアドレスやパスワードを入力する際のミスです。

セキュリティ対策上当然の話ではありますが、どちらかが1文字だけ間違っていてもログインは失敗します。

特に注意したいのは、アルファベットの大文字と小文字も区別されることです。

入力ミスが原因でログインできない場合は、以下の方法を試してみることで問題を解決できる可能性がありますよ。ぜひ参考にしてみてください!

もっと読む
  • ログインIDとパスワードを確認して再入力する

  • パスワードを忘れた場合、公式サイトからパスワード再設定を行う

  • メールアドレスが登録されていない場合、サポートに連絡して対応を依頼する

まずは、メールアドレスやパスワードの内容が間違っていないかもう一度しっかり確認してみましょう。

パスワード自体を忘れてしまい、ログインができない状態の方は、ログイン画面にある「パスワードを忘れた方」をクリックしてみましょう。

登録したメールアドレスを入力すると、パスワードをリセットするための案内が書かれたメールが送られてきます。

届いたメールの中にあるリンクをクリックして、新しいパスワードを設定すれば、次回からはそちらのパスワードを使ってログインできます。

もっと読む

③トラブル/不具合

次に考えられるのが、サイトの方に問題が起きているケースです。

自分の入力したメールアドレスやパスワードは合っているはずがログインできない、どこを探しても通知メールが見当たらない場合は、サイトの運営側でトラブルが発生している可能性も考えられます。

運営側のトラブルと一口に言っても色々ありますが、具体的に想定できる内容としては以下のようなケースが考えられます。

もっと読む
  • サイト側のサーバートラブル

  • 大規模な電波障害

  • 利用しているインターネット関連の不具合

大きな電波障害が起きた場合は、正直どうしようもないので、復旧するのを待つしかありません。

自分が使っているネット回線やWi-Fiのトラブルが原因なら、接続を確認してもう一度つなぎ直すなど対処法を取ってみましょう。

アプリやサービスを提供しているサーバー側のトラブルに関しては、急にユーザーが増えすぎたことでサーバーに負荷がかかっているなどが考えられます。

実際、「ヒールメイト」という既婚者向けアプリでは、2023年以降ユーザーが急増したことで、数ヶ月に1回程度のペースでサーバーに不具合が起きていました。

そのほか、サーバーのメンテナンスやシステムのアップデートを行っているときも、接続が不安定になることがあります。

こうした理由が原因の場合は、メンテナンスの予定や障害の情報が載っていることもありますから、公式サイトや運営のアナウンスをチェックしてみましょう。

もっと読む

③強制退会措置を受けた

ある日突然アカウントにログインできなくなった場合、運営が何らかの問題を見つけて強制退会処分を受けた可能性が考えられます。

オーブンズは、警察および公安委員会に必要な届け出を行い、インターネット異性紹介事業の認可を受けているマッチングアプリです。

そのため、アプリ内では365日・24時間体制でユーザーの動きを監視しており、違反行為があればすぐに対応するようになっています。

例として、以下のような行為をすると運営から厳しい措置を受けることがあります。

もっと読む
Ovens(オーブンズ)から強制退会になる理由一例
  • 利用規約に違反したことがある(公序良俗、法律、条令違反など)

  • 未払いの料金がある

  • 他の会員によって通報され、調査の結果、違反行為が確認された

  • 18歳未満で利用していた

アプリの利用規約に違反する行為には、他のユーザーへの迷惑やマナーを守らず不適切な行動をしたりすることが含まれます。

さらに、運営への妨害やビジネス目的で投稿をするような行為も規約違反となり、強制的に退会の対象になりえます。

強制退会が原因で、理由に心当たりがない場合には「お問い合わせ」フォームから直接運営に確認してみると良いでしょう。

ただし、一度強制退会されてしまうと、アカウントを復活させるのはかなり難しいのが現実です。

規約違反を避けるためにも、普段から注意して行動することが大切です。

もっと読む

不正アクセス防止のために:セキュリティ対策とプライバシー保護

オーブンズにログインできない原因として考えられる理由はいくつかありますが、一番よくあるのは、パスワードやメールアドレスの入力ミスです。

そのため、まずは自分が入力した情報をもう一度落ち着いて確認するのが大事です。

ログイントラブルと同時に注意したいのが、アカウントのセキュリティ対策です。

パスワードやメールアドレスが他人に知られれば、不正アクセスされアカウントを勝手に使われる危険性があります。

そうならないように、プライバシー保護やセキュリティ対策についても覚えておきましょう。

もっと読む

プライバシーを守るための設定

  • シークレットブラウザの利用

  • 自分しか使用しないメールアドレスでの認証

  • メールはカスタムフィルタを使用

既婚者向けのマッチングアプリには、アプリストアからアプリがリリースされていないため、ブラウザを使ってウェブサイトからアクセスするしかありません。

ですが、普段通りにアクセスしていれば、当然閲覧履歴にサイトの名前が残りますし、ログイン情報を自動保存していることもあり、他人が利用したり見られる恐れがあります。

そこでおすすめなのが、スマホやパソコンに備わっている「シークレットモード」や「プライベートモード」機能です。

このモードであれば、どのサイトを見ても履歴が一切残りません。

そのおかげで、アプリを使っていることが周囲に知られるリスクを大きく減らせます。

また、ログイン情報も保存されませんので、セキュリティ面においても安心して利用できますよ。

もっと読む
オーブンズ_登録

メールについては、自分しか使用しないものを登録、ログイン用に設定するのが良いでしょう。

本登録用のメールなどが送られてくるのは、最初の登録時に設定したものになるため、自分以外見ないメールに設定すれば、身バレやプライバシーなどを考慮しても安全と言えます。

併せて、カスタムフィルタ設定を使うのも推奨できます。

相手とのマッチングやメッセージのやりとりに関する通知は、登録したメールに届きます。

オーブンズからのメールを特定のフォルダに自動で振り分けたり、通知が届かないよう名設定にしたりと対策を取れば、さらに身バレのリスクを減らせます。

もっと読む

不正アクセス対策

オーブンズでは、禁止事項における規約の中で、不正アクセスを禁止する事項を記載しています。

もっと読む
ovens_禁止事項

「他の会員又は第三者のプライバシーの侵害」「他の会員又は第三者に迷惑や不利益を与えること」これらは不正アクセスとして大きな問題になる行為です。

もし自分のアカウントが不正に使われてしまったら、慌てずにまず運営に連絡を取りましょう。

ただし、運営の対応にすべてを任せるだけでは心もとない部分もあるでしょう。

そのため、個々人で不正アクセスを防ぐための対策を取ることも大切です。

もっと読む
Ovens(オーブンズ)の不正アクセス防止対策
  • アカウント情報を他人と共有しない

  • 推測されにくいパスワードの設定

オーブンズは、本登録時にメールアドレスやSMSに認証コードを送って本人確認をする「二段階認証」の機能は設けられていません。

そのため、登録するメールアドレスやパスワード、つまりログイン情報を第三者に教えてしまうと、そのままログインされる危険性があります。

こうした点から、どれだけ近しい人であってもログイン情報は教えないよう徹底するのが1つの対策となります。

併せて、パスワードも厳重に設定しておきましょう。

仮にメールアドレスがどこからか漏れたとしても、パスワードを分かりにくくしておけばその間に運営に問い合わせるなど対策もとれます。

簡単にバレそうなものを避け、大文字・小文字の英字、数字、記号を組み合わせた複雑なパスワードを設定するのがおすすめです。

これらの対策をきちんと取れば、不正アクセスのリスクをかなり減らすことができるでしょう。

もっと読む

自動ログインは便利だけど…?便利なログイン機能の活用方法

オーブンズにログインする際は、メールアドレスとパスワードが必要です。

ですが、これを毎回入力するのも面倒でしょう。もしパスワードを忘れれば、再設定の手間がかかってしまうのも悩みどころです。

そこで便利なのが、サイトのログイン情報保存機能です。

もっと読む
ovens_ログイン保存

「ログイン情報を保存する」にチェックを入れれば、次回以降自動的にログインされた状態になる便利な機能です。

「Cookie」と呼ばれる仕組みを使っていて、一度有効にするとブラウザを閉じても自動でログインされた状態にしてくれます。

非常に便利な機能ではありますが、使う際には良い面と注意すべき面の両方があります。

もっと読む
メリット デメリット
・手入力の手間が省ける
・パスワードを忘れていてもログインできる
・同期すれば別端末からもすぐログイン可能
・パートナーに保存してあるログイン情報が見られる
・同期していると別デバイスから情報が見られる
・ブラウザ変更・削除時にログイン情報を忘れがち
すべて見る

メリットとしては、当然ログインに手間をかけずに済む点が大きいです。特にスマホでは細かい文字をいちいち打つ手間が減りますから、面倒が少なくなります。

ただ、デメリットとして同じ端末を家族やパートナーと共有している場合、保存されたログイン情報を見られてしまう可能性があります。

さらに、ブラウザが他のデバイスと同期する設定になっていると、自分が普段使っていない端末からログイン情報をのぞかれることもあり得ます。

加えて、保存したログイン情報を使い続けていると、自分でパスワードを覚えていないという事態にもなりがちです。

ブラウザを変えたり保存していたデータが消えたりすると、いざログインしようと思ったときに困ることもあります。

こうしたリスクを減らすには、まず自分専用の端末だけで使うようにするのが基本です。それに加えて、パスワード管理機能には必ずロックをかけておくとさらに安心です。

もっと読む

二重ログイン・アカウントロックに注意!マルチデバイス利用時の注意点

オーブンズは、パソコンやスマホやタブレットなどどんな端末からもログインできます。だから、

便利ではありますすが、「二重ログイン」と「アカウントロック」には気をつける必要があります。

もっと読む
・**二重ログイン**・・・すでにログインしているアカウント(IDとパスワード)を使ってログインしている最中に、同じアカウントで二重にログインすること ・**アカウントロック**・・・一定回数続けてログインに失敗した場合に、一時的にログイン不能にする機能

オーブンズでは、ユーザーのアカウントを守るために、セキュリティ面においても工夫がされています。

例えば、すでにログインしている状態で別デバイスからログインしようとすると、ログインし直す必要が出るケースがあります。

また、パスワードを何度も間違えると、自動的にアカウントがロックされることもあります。

こうした対策は、不正アクセスやハッキングを防ぐためのものです。

そのため、普段は1つのデバイスを使ってログインするのがおすすめです。

いつも同じ端末を使っていれば、不正利用のリスクが下がるだけでなく、ログイン時のトラブルもほとんど起きなくなるでしょう。

もっと読む

まとめ

オーブンズは2023年に登場した新しいタイプのマッチングアプリで、既婚者限定で合コン相手を探せるという独特なサービスが特徴です。

今のところはまだ新しいアプリであるため、ヒールメイトカドルといった有名どころと比べると、出会える確率は少し低めかもしれません。

とはいえ、1対1で会うのが不安な方や、グループで楽しく会いたい方であれば、試してみる価値は十分あるといえるでしょう。

もしログインできなくなった、何か問題が起きたといった時には、この記事を読んで落ち着いて対処してください!

もっと読む

よくある質問

  • ログインできなくなった場合はどうすればいいですか?

    まずは公式サイトの「パスワードを忘れた方」からパスワードリセットを試してください。
    解決しない場合は、登録メールアドレスが正しいか確認し、サポートへお問い合わせください。

  • 複数のデバイスでログインできますか?

    オーブンズをはじめとした既婚者マッチングアプリでは、デバイスを問わずログインが可能です。
    ただし、二重ログインやアカウントロックには注意が必要です。

  • ログイン履歴は確認できますか?

    現在、オーブンズではログイン履歴やログイン時間を確認する機能は提供されていません。

  • 自動ログインは安全ですか?

    便利な機能ですが、端末を他人と共有している場合は使用を避けることをお勧めします。
    プライバシー保護の観点から、都度ログインするか、ログインする端末を限定することをおすすめします。

  • パスワードは定期的に変更する必要がありますか?

    パスワード変更は必須ではありませんが、セキュリティ確保のため、2-3ヶ月に1回程度の定期的なパスワード変更を推奨します。

ユアマッチ編集部
ユアマッチ編集部

ユアマッチ編集部21名の編集部員が実際に様々なアプリを使って、アプリを調査しています。